view cart
home
all items
ordering info
blog
contact
menu
my account
signup
login
0 items
home
all items
ordering info
blog
contact
* * * * * きゃしなふ 便り * * * * *
夏の朝の阿鉄湾。風がない日の水鏡は本当に美しいのです。
もちろん夕景も素敵です。朝も夕まずめも、どちらも好きな阿鉄湾。皆さんはどちらがお好きですか。
いや〜〜〜〜〜毎日毎日、本当にあっっっっっっっついですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。夏バテになっていないですか。
日本全国(いや世界中で?!)『生命の危険を感じる暑さ』という言葉がフツーになってきたこの頃ですね。
心配なのは、「これが今年だけではなく、これからずっとそうなんだろうなぁ」と想像できるところでしょうか。
「地球大丈夫かしら、、、」と思い個人としてできることなんてちっぽけなことですが、気休めでも続けていきたいと思うこの頃。
そんな夏ですが、私は何気に全然平気だったりします^^;「サボってるからじゃないの〜!?」ってお声が聞こえてきそうですが、、、(笑)。
いちおう、毎日畑には出ていますyo。でも『きゃしなふ的サマータイム』を導入しているのです。暑くなる前の6時前〜12時頃までに、午前中の仕事を終わらせます。いっちばんお日様ギンギンな午後1時〜3時半は外に出ない!扇風機にあたりながら室内で選果や出荷作業、事務処理をするのです。そしてお日様がやわらぐ午後4時頃から7時頃までまた畑に出る、って感じです。そう、お日様とうまく付き合うことでだいぶ楽に仕事できてるのです。
そして忘れちゃいけないのが、熱中症になりそうになる前に、素早くクールダウン!!
夏の日課?の川ドボン。
午前中終わりには汗びっしょりで身体の芯に熱が溜まってる感じ。そんな時は、作業着を脱ぎ捨て川へドボン!
真夏でも川の水は冷んや〜り。木陰の川床に寝そべってると、3分もたたずにクールダウン終了ーーー☆川の水が身体の熱を取りさってくれるのです。寝そべってる側には川エビがやってきて、私をつねるのがちょっと痛いのだけど(笑)でも、川に寝そべって眺める木陰もまた素敵なんですよ。
木々を渡る風を感じながら、木陰が揺れるのを眺めるのもまた気持ち良いですね。そして、身体の熱が冷めたら何か食べたくなるのです。だからちゃんとオヤツも用意しとくんですけどね。そのへん用意周到です(笑)
↓川床オヤツたち。だいたいその時家にある果物がオヤツになります。出荷できない果物だったりするのですが、これがまた川床で食べると格別に美味しくなるんです〜★(ちなみに写真のオヤツは、左上から時計回りに、ドラゴンフルーツ・レンブ・マンゴー・スナックパインでした☆)↓
そう、オヤツも大事です!だから畑でパパイヤがイイ具合に熟れてるのを見つけたりすると、、、
ソッコーそのパパイヤをもぎもぎして、すぐさま畑前の川へドボン!
こうしておくと、パパイヤにくっついてる蟻やら色んな虫(ちょっと傷みかけたくらいがパパイヤは美味しいんです!でもそうすると虫さんがアレなんで、、、)も洗い流せるし、お仕事してるうちに適度に冷えてくれるんです。ちょっとした自然の冷蔵庫ですね。
そして一日の終わりに潮のタイミングが良ければ海ドボンも有り〼(干潮の時は泳げる所まで歩かなきゃいけないので、桟橋から飛び込める満潮の時が狙い目なんです)
タイミングが合ったら、桟橋に作業着を脱ぎ捨てドボン♪
海は川と違って、温いお風呂みたいな湯加減(水加減?)。でもこの海ドボンはクールダウンの意味合いよりも、農作業でコリ固まった筋肉をほぐす目的の方が大きかったりします。せいぜい20分程度のバシャバシャですが、海から上がるとお腰様が軽くなってるのが判ります。
そして海上がりに眺める夕暮れの空がまた素敵なんです。「ふ〜。今日も無事に終われた〜〜〜」とか思いながらまったりするのも、良い時間です。
まぁ、こんなこと田舎に居て、農家だからできることかもしれませんね^^; でもお陰様で、暑い夏も元気に過ごせています。あ、もちろん仕事もちゃんとしてますよ!
↑ドラゴンフルーツ園。今シーズンはこんな寂しい状況(*´^`*)…。本当なら今頃は沢山の果実やら花が咲いてる頃なんですけど、、、。
というのも、昨年ドラゴンフルーツたちの間で病気を蔓延させてしまったのです。こんな感じで、幹だけでなく果実も熟れる前に傷んでいく状態になってしまいました。↓
そのため、全体の2/3以上の株をひっこ抜く処置が必要となり、植え替えをしている状況です。
はい。それなので今季は出荷ができない状況となってしまったのです。毎年楽しみにされてるお客様には大変申し訳なく思っております。来季もまだ株が十分に育っていないので、販売できるかは微妙な状況ですが、また美味しいドラゴンフルーツをお届けできるようお世話に邁進いたします。またレポートもしていきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします。
↑パッションフルーツ園は今季の片付け中。収穫の終わった株を伐採したり。
もちろん来シーズンに向けての準備も始まっています。土壌診断をしたり、苗を取る株のメンテナンスをしたり。
来シーズンは、美味しいパッションフルーツを「もうお腹いっぱいよ!」ってくらい、たくさんお届けできるようにします!
↑収穫が終わった第2スナックパイン園。今季はシーズン前半にリュウキュウイノシシの襲来があり、ロスしたパインもたくさんありましたが、なんとかご注文分をお届けできました。どうもありがとうございました!
パインもこれから苗をとったり、株を引っこ抜いたり、耕したり、、、と植え替え作業に移行していきます。
この夏は、気候変動や自然災害、獣害などで、トロピカル農家としては不発感満載な夏でした(T . T)
お客様にもご心配をおかけしたり、、、。申し訳ございませんでした。
来季こそ、思う存分に奄美大島の美味しいめぐみたたちを存分にお届けしたいと思っています。今季の失敗から学んだことや気付きを糧に、またきばりますので今後ともどうぞよろしくお願い致します!!
2024年8月吉日に 店主manami
★きゃしなふの血となり肉となった美味しものたち★
↑いや〜、もう暑いし、クタクタだし、肉食べようぜ!!となったら、大好きな“
架空食堂喰らう
”へ♪もちろんビールも大切なガソリンです!
↑わが町の寛ぎ処“
お茶のふじえん
”さんで甘味など☆配達の合間とか、どんだけ元気をいただいてることか。感謝。
↑いつもお世話になってる加計呂麻島の
リトルライフ
さんのツアーにて♪
pukapukaringo
さんの作るパスタは安定の美味しさ☆だし、極上のビーチでいただくスナックパインは、これまた格別に美味しくなっちゃうのです。
↑カヤックツアー出発前の超ワクワクする時間に、スナックパインがあまりに可愛くてパシャり!(←親バカ?!) きゃしなふ店主が更新するSNSものぞいてみてくださいね! ・Facebookは
こちら★
・Instagramは
こちら★