view cart
home
all items
ordering info
blog
contact
menu
my account
signup
login
0 items
home
all items
ordering info
blog
contact
* * * きゃしなふ 便り * * *
↑奄美大島では1月は桜の開花の時季です☆桜といっても、ソメイヨシノではなく、ほとんどが濃ゆいピンク色の緋寒桜です。
↑集落の入り口は可愛いスミレさんがたくさん咲いてます☆
いよいよ2022年に突入しました。年末年始は寒かったり、コロナが心配だったりしましたが、皆さま良いお正月を過ごされましたか。私はと言えば、大晦日まで畑仕事はあったものの、おかげさまで家族と共にゆっくりと過ごすことができました。
↑12月30日は毎年恒例の餅つき。今年も祖母をはじめ、甥っ子姪っ子まで4世代で2021年最後の家族イベントを無事にやり遂げることができました!感謝。
そうそう奄美大島のお正月って、御節よりも大切にされてる食文化があるんですよ。『三献(さんごん)』と言って、おきまりの三つのメニューを食すのです。
↑一の膳。お餅入りのお椀物。我が家ではお餅を含む奇数の品(お餅の下に人参と大根が隠れてます)を赤椀に詰めていただきます。
↑二の膳。お刺身。
↑三の膳。我が家では鶏肉・豚肉・魚を含む7品をいただきます。
↑阿鉄神社へ年始のご挨拶。いつ伺っても好きな場所だけど、青空だとよけいにテンション上がります♪
各家庭でお椀やお刺身の内容は変わるのですが、この食事を家族揃っていただくのが三献です。
皆さんのお正月はどんな感じですか。日本全国地域によっていろんな文化があるから、きっとそれぞれの地域で独特のお正月があったりするんでしょうね。
親戚や氏神様へのご挨拶を済ませた休暇最終日は、それはそれは天晴れな空と海予報☆
迷わず加計呂麻島の
little life
さんに連絡♪年始早々のリクエストにも関わらず、ツアーを組んでいただき初泳ぎに行っちゃいました!
↑こんなラブリーなお天気☆入水前にテンション上がりまっす♪
↑大好きなポイントに連れてってもらい、壮大な珊瑚の森をたゆたう♪
↑美しい白い砂紋も素敵(*´ ꒳ `*)
↑一際立派な珊瑚さんにご挨拶♪今もなお成長中なんですって!
↑見てみて!宙に浮いてる亀さん☆なぁんてね。透明度が高いと、海の中でこんな風に見えたりしますよ!
素晴らしく透明度の高い海で、美しく壮大な珊瑚の森をたゆたう。心身が解き放たれて潤う時間です。
そしてこの日は、なんとタイマイ1匹を含む5匹の亀さんにも逢えたラッキーdayでした(≧ω≦)b
(素敵な海写真は
little life
さんに頂きました。感謝!)
さて。。。十分リフレッシュをしたら、きばらんばです!
今年は1月6日からジャム製造もスタート。初炊きは
パインジャム
でした。
↑加工所はパインの甘〜い香りがふくふくとたちこめ、トロピカルな気分に♪
今年も『完熟フルーツそのものを感じてもらうためのジャム作り』に励みます!んまま奄美ジャムシリーズもどうぞよろしくお願い致します。
農園では、、、↓
↑コオロギに齧られたりしながらも、パッションフルーツたちはすくすく育ってくれています☆花芽もちらほら出てきたり。(摘まなきゃいけないんだけどね(´・ω・`;))
↑栄果樹園のたんかんたち。12月より果実が膨らみ黄色から橙色に変わってきました☆収穫までもう少しお待ちくださいませ!
心落ち着かないことも多いこの頃ですが、美味しいの食べて、良く眠って、美しいの眺めて、たまには大きな声で歌なんか唄っちゃったりして、元気に過ごしましょう♪
2022年1月吉日に 店主manami